【大阪旅行!】2022年8月の振り返り【Python】

日記

投資の様子

今月はいろいろな株を買いまくった月でした。

SBIネオモバイル証券で購入しているので、未単元株を様々に買ってみました。

基本的に高配当株を買っています。

Twitterで「底買い」を行う人を見つけて、ちょっと参考にしたら、上手く行った形で調子に乗ったところがあります。

一応確認したり、未単元株で時間をずらすことでリスク分散はしているつもり(・ω・;)

購入株(合計金額:32,206円)

先月に比べて大分購入しました。

8月に読んだ本には「月7万ずつ投資&貯金に回せば資産が作れるよ!」という主張がありました。

意識して実践してみましたが、購入する度に緊張感がありますし、大分難しいという実感を得ましたね。

4385メルカリ数量:10株単価:2,341
9504中国電力数量:5株単価:818
5187クリエートメディック数量:5株単価:957
4385メルカリ数量:5株単価:2,295
8439東京センチュリー数量:1株単価:5,110
6035アイ・アールジャパンホールディングス数量:5株単価:2,421
5187クリエートメディック数量:5株単価:962
4714リソー教育数量:5株単価:315
8917ファースト住建数量:2株単価:1,142
6247日阪製作所数量:2株単価:828
5658日亜鋼業数量:100株単価:249
3021パシフィックネット数量:5株単価:1,135
4061デンカ数量:7株単価:3,310
1951エクシオグループ数量:5株単価:2,157
1827ナカノフドー建設数量:20株単価:302
2311エプコ数量:20株単価:673
2311エプコ数量:10株単価:656
6035アイ・アールジャパンホールディングス数量:10株単価:2,255
4061デンカ数量:5株単価:3,345
5187クリエートメディック数量:10株単価:935

大阪旅行!(USJと食い倒れ)

8月、大阪旅行に行ってきました。

食べきれないほど美味しいものがたくさんあって、お腹が苦しくなるほどでした。

「これが食い倒れか・・・」とか思いながら大阪を練り歩きました。楽しかったですね。

あと、子供の時に来た時と違って食べたいものを自分の意志で買えるのが良いですね!
「大人になって良かった」と久しぶりに思いました。

Pythonを勉強中

最初はカッコいい「Webスクレイピング」から行おうと思ったのですが、Pandasとlistが便利すぎて、そちらばかり利用しています。

ExcelやCSVファイルから必要な情報を取ってきて、計算加工して、新しいファイルに纏めるという工程をすべて自動化できるというのが素晴らしいですね!

作成すればするほど、気になるポイントが増えて、それを解決するために勉強するというサイクルが出来て気持ちいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました