GWは楽しく過ごせましたでしょうか。
私は前半は眠ったり体を癒しまくり、中盤は思い切り楽しみ、後半は日常に帰ってきました。
カレンダー通りのGWでしたが、逆にメリハリができて良かったかもしれません。
総じて良い連休でした。
GW明け、まずは4月の振り返りから行います。
投資の様子
評価損益

4月は忙しかったこともあり、株の売買を控えていました。
先月より評価損益額は増えているので、上々だと思ってます。
株の情報から遠ざかっていたので、下記のサイトを見て最低限の情報を仕入れておくことにします。

【10分で分かる】株式投資に役立つ4月の投資トピック総まとめ【インデックス・高配当】 - こびと株.com
こんにちは、こびと株(kobito_kabu)です。 現在、 の両刀で資産運用をやっています。 毎月恒例企画ということで、4月の投資トピックスについて「この2つの投資にどのような影響があるか」という観点で、まとめていきま...
3回目のコロナワクチン接種

4月下旬にコロナワクチンを打ってきました。
私の場合、副作用が軽い人間なので、次日の午前中に微熱程度で済みました。
午後は寝すぎによる片頭痛の方が印象深かったぐらいです。
筋肉痛は免れず、うっかり寝返りしたときが一番痛かったですね。
Javaの勉強
中旬までは順調に勉強を勧めていたのですが、JavaSE Bronzeの範囲を超えたところで減速しました。
特に9章「API」と11章「モジュール」ですね。
ようやく問題集の1周目が終わったところです。
2周目を完了して、70%を超えたら挑戦したいと思います。(合格ラインは80問中63%)
1ヶ月のタイム記録

「TIME HACKER」というアプリを使って、自分のスケジュールを可視化して見ました。
仕事 | 睡眠 | 家事 | 遊ぶ | 勉強 | |
理想 | 30% | 30% | 15% | 15% | 10% |
4月 | 33% | 30% | 17% | 18% | 5% |
増やしたい時間
勉強時間を増やしましょう!
Javaの勉強が中盤、減速してしまったので、GW明けの空気に負けずに頑張ります。
減らしたい時間
残業時間を減らしたいです。
月20日8時間労働で計算すると、23%なんですよ。
33%は我ながらおかしいのでは・・・? と振り返って思いました。
理想の30%も現実に考えて23%は無理かなという妥協点ですしね。
質を高めて、何とか残業時間を勉強時間に当てたいものです。
コメント