【脱5月病】2022年5月の振り返り

経験談

GWという楽しいイベントと、5月病にごろごろ堕落をむさぼる月でした。

後半は草刈りなど頑張ってきました。雨が多かったので根っこを取りやすかったですね。

ただ、その反動も襲ってきました。

投資の様子

今のところ、こんな感じです。

評価損益が5月8日の+51,284円から、5月12日の+12,660円まで下がりました。

投資の値動きに慄きながら、動かずにいました。上記画像のようにまぁまぁ回復したので良かったです。

欲を言えば、下がった時に買っておけば良かったなーと思ってます(;^ω^)

iPhone大破→交換

画面がぶっ壊れました。

ひび割れぐらいなら無視して使い続けていたのですが、タップしても反応なしだったので、交換。

iPhone11Pro → iPhoneSE3になりました。

Lineのデータ全損というトラウマ持ちなので、何もなく交換できて良かったです。

5月の連休

初めての競馬に行ったり、横浜中華街に行って料理に舌鼓を打ったりしてきました。

競馬はブログにしていますが、興奮して勝ち負け関係なく楽しめる場所でした。

横浜中華街にはコース料理を食べて、お腹いっぱいになってしまったので、次は食べ歩きで参加したいです。

1度だけでなく、何度も言って楽しみたい場所です。

5月病からの脱出

5月にやりたい事だった「Javaの勉強」があまり進まなかったという反省ですね。

5月14,15日の土日に、勉強、家事(草刈りや掃除)を頑張ったところ、
「先週頑張ったから」が5月いっぱいまで続いてしまいました。

一時、無理して頑張っても続かないので、努力は継続しつつ余裕も持っていきたいです。

1ヶ月のタイム記録

先月と同じように自分のスケジュールを可視化。
5月はGWがあったので、仕事時間が減っていますね。

5月のブログも作れたことですし、6月から気持ちを新たに頑張ります!

家事仕事睡眠家事遊ぶ勉強
理想30%30%15%15%10%
4月33%30%17%18%5%
5月22%26%21%32%3.7%

コメント

タイトルとURLをコピーしました