ダイエットや健康のために、もっとも無理なく始められる運動として、「ウォーキング」は良く挙げられています。
有酸素運動として取り組みやすく、必ずオススメされる運動です。
更に、他の運動と違い意識しないでも日々行っている行動でもあります。
そんな「歩く」行動でお金をポイントを得られるアプリ、それが「トリマ」です。
ウォーキングアプリ「トリマ」

歩数や移動距離に応じて、ゲージが貯まっていきます。
そのゲージを消費して、「トリマ」専用のポイントを貰う事が出来ます。ゲージを消費する際、広告動画を見れば60ポイント。広告動画を見なくても15ポイントが獲得できます。
広告動画を前もって見ておくことでゲージの貯まる速度を3倍に早めたり、広告動画の視聴回数を2倍に増やすことが可能です。
「トリマ」+「新幹線」=『「ポイ活」無限列車編』

更に面白いことは、ゲージは移動距離だけでも貯める事が出来るため、電車や車での移動でも貯める事が出来るという点です。
そして移動距離に応じてゲージが貯まるという事は、早い乗り物で移動すれば、その分ゲージが貯まりやすいのです。
新幹線に乗っていた時は、前もってゲージの貯まる速度を3倍速にしていたとはいえ、広告動画を見終わる時には次のゲージが貯まっているという、無限機構みたいになってました。

つまり、トリマを使いながら新幹線に乗れば、「無限列車」ができるという事です!
専用ポイントを『他社ポイント』や『銀行振込の現金』に交換!

交換レートは若干減少するポイントもありますが、おおむね『トリマ 100:他社ポイント 1』の割合で交換可能となります。
交換できるのはポイントだけでなく、銀行振込まで選べるというのだから驚きです。
私の場合、10万ポイントをTポイント1000ポイントに交換して、「SBIネオモバイル証券」でそのまま運用に放り込みました。
トリマのポイント交換方法
トリマのポイント交換方法に関しては、表示されるボタンをただクリックするだけで良かったです。
公式ヘルプに画像付きで乗っているので、安心して進める事が出来ました。
TポイントとYahoo!アカウントの連携確認も、「連携済み」と表示されてから先に進めるので安心して行う事が出来ました。
土日を挟んで4日ほど掛かるそうですが、そのぐらいであれば全く問題ないですね。
1000円が丸儲けなので、4日後が楽しみです。
コメント